チューリップ賞の簡単な血統分析

おはようございます。

今日は昨日の弥生賞に続いて

チューリップ賞

の簡単な血統分析をしていきたいと思います。

 

 

チューリップ賞の簡単な血統分析

2019年

1着ディープ(サンデー)×ナスルーラ

2着ダイワメジャー(サンデー)×欧州ノーザンダンサー

3着ディープ(サンデー)×欧州ノーザンダンサー

 


2018年

1着オルフェーブル(サンデー)×米国ミスプロ

2着ディープ(サンデー)×米国ミスプロ

3着ルーラーシップ(欧州ミスプロ)×米国ノーザンダンサー

 


2017年

1着フランケン(欧州ノーザンダンサー)×モンスン

2着ダイワメジャー(サンデー)×ロベルト

3着ハーツクライ(サンデー)×ネイティブダンサー

 


2016年

1着ディープ(サンデー)×欧州ノーザンダンサー

2着ヴィクトワールピサ(サンデー)×ネアルコ

3着ディープ(サンデー)×米国ノーザンダンサー

 


2015年

1着ステイゴールド(サンデー)×欧州ノーザンダンサー

2着ディープ(サンデー)×米国ノーザンダンサー

3着キンカメ(欧州ミスプロ)×サンデー

 

 

過去5年1着〜3着までの父、母父の系統です。

15頭

サンデー系13頭(父12母父1)

ノーザンダンサー系8頭(欧州5米国3)

ミスプロ系4頭(欧州2米国2)

 

父サンデー系がかなり好走していて、その次にノーザンダンサー系の好走が多いといったところ

後はノーザンテースト持ちの馬の好走が多く、ニジンスキーサドラーズウェルズを持つ馬の好走もそれなりにあり注意が必要です。

 

 

次にチューリップ賞の前後半のラップをみてみると

2019年 0.5後傾

47.8-46.3

スローペースからラスト3F勝負

 


2018年 1.6後傾

47.5-45.9

スローペースからラスト3F勝負

 


2017年0.4前傾

46.4-46.8

前半3F34.2と早めのペースから、800m.1000mの2F緩み、ラスト3F勝負

 


2016年0.8後傾

46.8-46

前半3F34.6と早めのペースから、

800m1000mの2Fで緩み、ラスト3F勝負

 


2015年0.7前傾

48.5-49.2

重馬場で前半3F35.9とミドルペースから3F勝負だが、上がり36.3とタフな流れ

 

基本的に前半はミドル〜スローで進み、4F、5F    で緩んで、ラスト3F勝負といったながれになっています。

 

今年の逃げ馬はレシステンシア 、スマイルカナの2頭がペースを作っていきそうで、レシステンシアは前走阪神JFで逃げてかなり強い競馬で勝っていますが、今回はトライアルなのでそこまで早いペースにはならなそう

2019年.2018年ほど遅くはならない感じで、全体のペースとしては2017年、2016年の前半3F34.5秒切るくらいで進み4.5Fで緩み、ラスト3F勝負といった展開を予想します。

 

2017年、2016年の血統系統は父サンデー系の好走が5頭でサドラーズウェルズ持ちが3頭とかなり好走が多い印象です。

今年の登録馬で父サンデー系でサドラーズウェルズ持ちは

レシステンシア

この1頭だけです。

さらにこのレースに好走の多い、ノーザンテーストを持っています。

なのでチューリップ賞ではレシステンシア に注目したいと思います

 

レシステンシアはあまりにも人気になりそうなので、他に気になる馬

 

マルターズディオサ

父サンデー系のキズナで、母系にはサドラーズウェルズの4分の3同血のヌレイエフを持っており、さらにニジンスキー系のカーリアンを持っている事からこのレースでの適正を感じさせる

2走前のサフラン賞でのラップがチューリップ賞のラップと似ていてそのレースを勝っているのと前半阪神JFではレシステンシアが作る厳しいながれの中2着と好走している事からもチューリップ賞での好走は期待出来るので注目です。